岡崎市美容院ヘアーシェーン鴨下です
冬らしい寒さは少し和らぎましたが、まだまだ空気が乾燥していますね。
お肌が乾燥するのはもちろんですが、わたしは帯電体質(たぶん)なので、とにかくいつでもどこでも静電気がバチッ。
同じく帯電体質の子と、少しでも近づこうものならばバチッ。
じゃないほうの子とは、全くバチッとならないのですがね…
冬に静電気が増えるのはなぜ?
湿気の高い夏などは空気中の水分を通じて静電気が放電されますが、湿気の低い冬は放電ができなくなるため、身体に静電気がたまりやすくなります。
そのため、ドアノブなどを触った時に一気に放電されてしまい、バチッとした強い痛みを感じると言われています。
静電気は湿度20%以下、気温20℃以下で発生しやすくなると言われています。
そのため、室内では暖房で室温を温かく保ち、加湿器でしっかりと空気を保湿してあげることが大切です。

静電気がおきやすい人の特徴
しかし、同じ冬でも、あまり静電気で悩まない人もいますよね?
うらやましい限りですが、何が違うのでしょうか?
実は、肌の状態が、静電気のためやすさに差をつけるのです。
静電気をためやすいのは、肌が乾燥している人。
肌の水分量が十分にある人は、肌の水分を通じで少しづつ放電されるので静電気が一気にバチッと流れることがありません。
一方、お肌が乾燥していると水分を通じて放電することができません。
そのため、金属を触ったときなどにバチッとした強い痛みをともなって一気に放電をするのです。
髪の静電気対策は
静電気でバチッとならないためには、
- 加湿器で部屋の湿度を上げる
- 天然素材の衣服を身に着ける
- お肌をしっかりと保湿する
これらを気を付けることで、不快な思いをすることを減らすことができます。
また、静電気は髪にも影響します。
静電気の影響で髪が広がり、まとまりにくくなってしまいます。

お肌と同じように、髪もしっかりとうるおいを与えてあげることで、静電気が起きにくくなりますよ!
静電気が起こりやすい帯電体質の方は、電子トリートメントP301(401)がオススメです。

アルマダスタイル|電子トリートメントP301/401
オープン価格
電子トリートメントP301(401)は、髪にスプレーして乾かすだけで、髪の広がりがおさえられ、静電気による髪の広がりにも効果があります。
髪が傷んでいたり、乾燥している方は、電子トリートメントM301とP301(401)を併用して使ってくださいね。
髪が乾燥していると静電気を発生しやすいので、電子トリートメントM301で髪の乾燥をやわらげて広がりをおさえます。
電子トリートメントM301は多くの方に愛用されていますが、電子トリートメントP301(401)は、まだまだ使用されている方は少ないです。
ですが、電子トリートメントP301(401)も一緒に使ってあげることで、キューティクルが整い、手触りのいい髪に仕上げることができますよ♪
ぜひ、使ってみてくださいね!
\ただいま開催中/

ヘアーシェーン店頭(〒444-0823 愛知県岡崎市上地2-18-2)または、
電話注文:0564-53-5074
メール注文:info@hairschon.com
LINE注文:https://lin.ee/N6aaA6O
オンラインショップ:https://hairschon-online.com
お支払方法:代金引換(現金・クレジットカード・電子マネー)、銀行振込(前払い)、paypal(ネット上クレジットカード決済)